top of page

北多摩山の会
検索


白馬雪渓・白馬大池・栂池
【 日程 】 2023年8月10日〜13日 【 場所 】 白馬岳(2932m)〜小蓮華岳(2763m)〜乗鞍岳(2436m)〜栂池 【 天気 】 晴れ 【参加者】 Sn 他4名 【 行程 】 8/10(木) 新宿8:00(あずさ5号南小谷行き)=八王子8:33=白馬11:...
2023年9月6日


天空の庭園 苗場山
日 程:2023年8月4日(金)~5日(土) 場 所 :苗場山 参加者:Ez 他7名 天 候:概ね晴れ、一時雷鳴あり 行 程: 8/4(金)東京駅13:40発、大宮駅14:05発 とき323号にて出発 越後湯沢着14:59 ジャンボタクシー利用...
2023年9月1日


西穂高岳・焼岳
日 時 2023年8月17-18日 (小屋泊縦走) 場 所 北アルプス 西穂高岳・焼岳 メンバー Te 他1名 天気 17日: 曇り(稜線は霧)のち雨、 18日: 晴れ時々曇り 行 程 17日 西穂高口08:27-09:20西穂山荘09:58-10:08西穂丸山10:1...
2023年8月31日


立山・奥大日岳・白山
日 時 2023/7/29〜8/2 場 所 北アルプス 立山・奥大日岳・白山 メンバー Sa 他1名 行 程 1日目(7/29):自宅4:00~(車)~10:15立山駅10:40~(ケーブルカー、バス)~11:40室堂~ミクリガ池~13:30雷鳥沢キャンプ場(幕営) (1:...
2023年8月16日


仙丈ケ岳
日 時:2023年7月30日(日)~8月1日(火) 場 所 南アルプス 仙丈ケ岳 参加者:SW(L)他4名 天 気 晴・曇り 行 程: 7/30(日)武蔵小金井駅10:55→飛田給駅11:05→調布IC11:15→談合坂SA...
2023年8月9日


五色山 前白根山
日 時 2023年7月25日(日帰りハイキング) 場 所 日光 五色山・前白根山 メンバー SW(CL)、他4名 天気 晴れのち曇り 行程 湯元キャンプ場08:05-奥日光湯元バス停08:18-08:32中ツ曽根登山口-11:07国境平11:25-11:58...
2023年8月9日


北海道 旭岳・富良野岳
日 時:2023年7月14日(金)~18日(火) 場 所 :北海道 旭岳・富良野岳 参加者:En 他3 行 程: 7/14(金)羽田空港10:55 ⇒旭川空港12:37/13:54→旭岳キャンプ場14:51…白樺荘 7/15(土)【天候不良により、山行中止】...
2023年7月23日


花も人も一杯の尾瀬・至仏山
20230716-17 M単独 戸倉の駐車場は満杯で遠くの第二駐車場へ行けと言われたが、何とか粘り空いている場所を見つけ滑り込む。 この調子では今日のテン場を確保するのが最優先と判断し、アヤメ平経由の予定を変更し見晴しへ直行する。...
2023年7月22日


岩稜・危険個所 安全講習会
日 時:2023年7月8日(土) 場 所: 飯能 天覧山 参加者:Se 他8名 行 程:飯能駅8:00集合 … 天覧山岩場【各種講習9:00 ~15:00 】… 飯能駅16:30 講習会:1. 登山道崩落個所 ①高巻通過、②下り上り返し通過、フィックスロープ通過、 2....
2023年7月12日


トンボ取り今日は何処まで行ったやら 日和田山
野生ラン二種を求めて日和田山、岩トレで来てた山にランが有るなんて。 先ずはトンボソウ わりと背が高いので見つけ易い。 直立していると何か風格がある、でも何でトンボなのだろう。 それらしく見える角度で撮ってみたが、飛んでるように見えるだろうか。...
2023年7月3日


雲取山日帰りハイク
【 日時 】2023年5月26日(金) 【 場所 】奥多摩: 雲取山 【 天気 】曇り時々晴れ 【メンバー】Em(CL)、Te 【 交通 】国分寺6:01-立川6:11-6:42青梅6:54-7:31奥多摩 (西東京バス)奥多摩駅7;40-8:10留浦...
2023年6月19日


ウソッ 都内でカキラン?
町田市の多摩丘陵、ニュウータウンから少し離れるとまだ里山が残っている。 都立小山田緑地より南側には小さな谷戸が点在しています。 そんな中の一つ五反田谷戸にカキランの自生地があるという。 仕事は休みなのに梅雨に入ってしまった、山に行くのも面倒。...
2023年6月14日


石楠花のトンネル
日 時:2023年5月26日(金)~27日(土) 場 所: 甲武信ケ岳 参加者: Ok(L) 他3名 行 程: 5/26(金) 東京6:52 ⇒大宮7:17 ⇒佐久平8:15/8:31 ⇒信濃川上 9:55/10:10 → (タクシー) →毛木平(1465m)...
2023年6月3日


ヒトツボクロって知ってますか
野生ランの中にヒトツボクロなんて名前のランが有ります。 絶滅危惧種になっているようですが、アホな私はこの名前に惹かれて、逢いに行くのです。 本当に小さいというよりは、一度目そらすと何処に有るか分からなくなるような。 何故こんな小さな花に艶っぽい名がついたのか、命名者はそんな...
2023年6月1日


読図と吾野周回ハイク
日 時 2023年5月17日(水) 場 所 奥武蔵 吉田山・子の権現・栃谷の頭周回 参加者 Te(L)、Ta、Oo、Ut 天 候 晴 行 程 吾野駅9:00・・・秩父御岳神社9:35/9:40・・・吉田山10:20/10:30・・・小床峠10:55/10:55・・・子の権現...
2023年5月23日
bottom of page